Monday, December 10, 2007

This semester

The speech project was very nice. I talked about my childhood and how I always wanted to talk to my grandparents to learn about their history, but the language barrier prevented me from doing that. So it was sort of a sad essay b/c I talked about how my grandpa has Alzheimer's disease and how he just lays in a bed at the retirement all day. He can't remember his history so he can't teach it to me. So I thought it was a sad, but pretty darn good essay, so I was hoping for some good questions about my family. Instead it was so quiet



...Chirp chirp...



so I couldn't tell if it was b/c the students didn't understand my essay or b/c it was hard to come up with good questions. haha. I thought it was pretty funny.

The speech project was a good conclusion to the semester.

Thursday, November 29, 2007

What makes a good blog?

I thought that peer reading was pretty helpful. I had the opportunity to pick out changes that I would make on my partner's paper, which made me more aware of the kinds of changes that I should make myself. For example, instead of make choppy sentences that demonstrated my knowledge to apply a grammar structure I now think more about making my sentences complicated with a combination of grammar structures. And my peers caught things that I didn't. (I forgot to change some of my words to kanji. I am dummy sometimes...actually most of the time.)


I think that one of the things that I've become more aware of is how to present your criticism in a tactful way. Instead of stating your opinion on the paper, provided examples and reasons for why you said what you did. I don't take criticism very well. I find it discouraging, but I find it to be less or more discouraging depending on how it is presented.

Reading Jonathan's and Eric's paper also helped me improve the content of my paper. I thought that Eric wrote about some sentimental stuff (I won't give it away) and that made me want to add more sentences about how I felt about the topic of my speech. Jonathan talked a little bit about the asian student association that he partakes in (in the first draft, that is) and that made me want to talk a little bit more about my desire to learn about my mommy's culture and language.

Overall, I thought that this was a pretty good assignment. I think it's encouraging to see how students incorporate all the Japanese grammar, vocabulary, and cultural points they learned and fashion them in their own creative ways. Well, I can't wait until I get my video of my speech. I'm going to send it to all of my family members.

私のおじいさん

私がこどもの時は日本語は分かりませんでした。たいへんでしたから、私のおばあさんと おとうさんのおとうさん、私のおじいさん、は日本語をはなして、えいごを分かりません。だからおばあさんとおじいさんにあまりはなしませんでした。私がこどもの時におばあさんとおじいさんがうちのそばのこうえんに行きって、ばんごはんをたべましたでもしずかでした。かいわはたいへんでした。よく、おかあさ んに「日本をおしえてください」と、ききましたでも私とおかあさんはとてもいそがかったです。だから今日本語をべんきょうします。

今、私のおじいさんは八十五さいです。リタイアメントホームのベッドでねて、アルツハイマーがあります。たいへんでしたから、私のおじいさんはおもしろいれきしがあります。ウォールドウォーIIに日本に行きましただから。おじいさんはれきしをわすれて、おじいさんのれきしを私におしえてはいけません。

今たくさんわかって、おばあさんといっしょに日本語をたくさんはなします。おばあさんとおじさんのこどもの時とれきしをきいて、よかったです。

Saturday, November 24, 2007

I think my word count is over 500...bleh

私のおとうさんは中国人です。私のおかあさんは日本人です。でも私がこどもの時は中国語と日本語は分かりませんでした。私の中国人のおばあさ んとおじいさんはウォールドウォーIIにワルドヲア2日本に行きましただからにほんごをはなします。メリーランドにいますでも日本語をはなしませんでした。私は日本語が分かりませんでしたから。たいへんでした。私のこどもの時に私とおばあさんとおじいさんがこうえんに行きましたでもしずかでした。私のおばあさんとおじいさんのこどもの時のれきしはわかりませんでした。今、私のおじいさんは八十五さいです。リタイアメントホームのベッドでねています。アルツハイマーがあります。

まいとし五月に私のおかあさんは私の日本のおばあさんとおじさんにでんわを かけて、ちょっとはなします。おばさんのたんじょうびですから。ちょっとこわかったです。かいわはたいへんでした。よく、おかあさ んに「日本をおしえてください」と、ききました。でも私とおかあさんはとてもいそがかったです。だから今日本語をべんきょうします。

今たくさんわかって、おじいさんとおばあさんと日本語をたくさんはなします。おばあさんとおじさんのこどもの時とれきしをきいて、よかったです。

Friday, November 16, 2007

さくぶん

私のおとうさんは中ごく人です。私のおかあさんは日本人です。でもわたしがこどもの時に中ごく語と日本語は分かりませんでした。私の中ごく人おじいさんとおばあさ んはアメリカにいます。二十ねんにアメリカにいましたでもえいごははなしませんでも中ごくごと日本語をはなします。だから一しょに日本語をちょっとはなしました。「こんにちわ」と「お元気ですか」をわかりましただけ。たいへんでした。まいねんの五月私のおかあさんは私の日本人おばあさんとおじさんにでんわをかけて、ちょっとはなしました。おばさんぼたんじょうびから。ちょっとこわかったです。あとで、私のおかあさんにきいて、たいへんでした。よく、おかあさんにききました、「日本をおしえてください」でも私とおかあさんはとてもいそがしでした。だから今日本語のクラスをします。今たくさんわかって、おじさんとおばあさんに日本語をたくさんはなします。おばあさんとおじさんのこどもの時とれきしをきいて、よかったです。

Friday, November 9, 2007

私のおとうさんは中ごく人です。私のおかあさんは日本人です。でもわたしがこどもの時に中ごく語と日本語はわかりませんでした。私のおじいさんとおばあさんはアメリカにいます。にじゅうねんにアメリカにいましたでもえいごはなしませんでもえいごをはなします。ちゅうごくごとにほんごをはなします。私えいごをはなしました。

Sunday, October 28, 2007

日本語のクラス

まい日九時五十五ふんにクラスに行きます。ときどき日本語ぶんぽついてはなします。ときどきドリルをします。しゅくだいをたくさんあります。たいていワクボクのページはしゅくだいですでもさくぶんとスキトをかきます。日本語のクラスはむずかしいですだからまいばんうちで一時かんぐらい日本語をべんきょうします。
日本語のクラスのがくせいはとてもたのしいです。リンさんとファンさんはおもしろい男の人から。トランさんはとてもやさしい女の人です。